2015.06.23
クイズ物語
少しでも早く、
着物用語を覚えたいのですが、
どうしてこんなにも
覚えれないんだ私よ。
母とお客様の会話を聞きながら、
「え?なに?なんて?」って顔は
隠せてない。
相変わらずでございます。
と、いうことで少しでも早く覚えられるようにと最近は母と仕事が終わり料理をしながら、着物クイズ!
母「着物の襟の仕立ての仕方はなにとなにがありますか?」
娘「あー、あれだろ、えっとー、なんちゃら襟!あー思い出せない!一文字目言って!」
母「バです」
娘「バチ襟!」
母「もうひとつは?」
娘「一文字目言って!」
母「ヒです」
娘「広襟!」
母「正解!じゃあ長襦袢を仕立てるときに必要なものは?」
娘「えっとー、代襟と、半襟!」
母「あとひとつ!」
娘「一文字目言って!」
母「あんたそればっかりやん」
てな感じで一人前の呉服屋にはまだまだ
ほど遠く、母には「10年待ってね」
と伝えております。
古物商、始めました!
ゆうきでは、長くご愛用いただき、できれば子や孫へ「受け継ぐ着物」として頂けるよう、質の高いお着物をお選び頂いております。
しかし、お客様から「受け継ぐ娘がいない」「もう着られなくなった着物を処分したいけど、捨てるのも…」と言った声をお聞きすることが多くなりました。
着物は着ていただいてこそ活かされるもの。
ただタンスに眠らせているだけでは可哀そう。どうしても、着物を処分したいというお客様の声にお応えするため、買い取りを始めることにいたしました。買い取りの難しい着物もありますが、一度相談してみてください。
お電話いただければ訪問します。
豊岡市庄境211-1
フリーダイヤル 0120-930-670